こんにちは。大人かわいい動物ジュエリー作家のちださちこです。
突然ですが、
シャンプーやリンスの添加物、気になりませんか。
私は幸せとは、心と体とお金が健康であることが大事と考えています。
そして健康に関しても、意識的にできることって沢山ありました。
分子栄養学やよもぎ蒸しなど、良さそうなものをどんどん取り入れています。
もう一度言おう。幸せは、まず心と体とお金の健康だ!
そんな中で、ある方から
○○シャンプーとかは、ヤバイらしいね!
と聞き、
シャンプーも見直したくなりました。
そして出会ったのがアレッポ石鹸です。
オリーブとローレルの石鹸(ノーマル)2個セット [並行輸入品]
使い始めて3か月、良さを実感できるようになりました♪
そんな訳で、今日はぜひ3か月は試してみて欲しい理由を書いてみたいと思います。
逆に言うと、変化を感じる3ヶ月を待たずに
『自分には合わない』と使うのを止めてしまう人が多いのではないかと思いました。
それはもったいない!
これを読んだらきっとアレッポ石鹸を3か月試して、
3か月後には本来の健康的な髪と、
良いものを使っているという満足感や安心、
さらに経済的メリットを得られると思います。
ただ、それを感じるためには、
最低3か月は使ってみて欲しいのです。
私がアレッポ石鹸を使い始めたきっかけ
噂では「石鹸がいいらしい」と聞いていたのですが、
キシキシしそうな洗い心地や、髪が痛まないかなど
実は、石鹼シャンプーへの警戒心はMAXでした。
でも、オーガニックな、髪にも、身体にも、環境にも優しいものを
使いたいとは、ずっと思っていました。
絶対キシキシするよ~。でも、使ってみたいっ
そんな時に、通りすがりの雑貨屋さんで見つけるという運命的な出会いと、
ご本人も長年愛用しているという店員さんが、しっかり説明してくれたので、
使ってみようと思いました。
詳細は、体験記①をご覧ください☆
重要なことは3つです。
慣れるまでに時間が掛かる
体験記①にも詳しく書きましたが、最初の使い心地は決して良いものではありませんでしたw
泡立たないし、洗ってる時の指通りなんて、正直言って、最悪です。
「指通り」ではなく、「指通らない」です。
特に始めのうちは指が通らないので、洗えてない感いっぱいで、頭もかゆくなりました。
その上、始め使っていたお酢リンスは、『お風呂上がりのお酢のにおい』が・・・
やっぱり好きになれませんでした。
しかし、それにも負けずに、根気強く続けていたら、次第に泡立ちが良くなってきたのです。
お酢リンスも、いろいろ試してみました。
- お酢
- レモン汁
- ホットレモンの元
- クエン酸
今は、クエン酸に落ち着きました。
クエン酸はネットで食用のものを買いました。
おすすめはこれ↓
国産 クエン酸(結晶)1kg 食品添加物(食用)鹿児島県で製造される希少な国内製造 [01] NICHIGA(ニチガ)
お酢のように強い匂いはなく、粉なのでとにかく使い勝手が良いです。
容器に入れておいて、洗面器に使う分だけを洗面器に用意してからお風呂に入ります。
食用で売られているクエン酸で、1回分は小さいスプーン1杯ほど。
コスパも良かったです。
使い始めに感じていた
などは、改善されていきました♪
使い始めはキシキシで、乾いてからもゴアゴアな感じがするけど、
1ヶ月、2ヶ月と、使っているうちにしなやかな髪になり、コシも出てきます。
今では乾いた後のゴアゴア感も、ほとんどなくなり、サラサラです♪
良いものを使っているという満足感
そんな使い始めは最悪だったアレッポ石鹸ですが、
何が入っているかわからないという不安がなくなったのが一番でした☆
消化、吸収、排泄されない添加物は、身体に溜まっていきます。
そして、知らないうちに身体のどこかに負担をかけています。
私も頑固な背中ニキビを抱えていました。
皮膚科でお薬を出してもらうと良くなるのですが、
お薬を止めると、また出てくるのです。
ホルモンバランスか、
何かに反応しているんだろうね
と言われました。
原因ははっきりとはわからなかったのです。
長年、悩まされていたよね~
でも、対処療法でしかない強い薬を使い続けるのは嫌でした。
シャンプーやリンスが肌トラブルの原因になる事があると聞き、
アレッポ石鹸に期待をしていたのです。
3か月使ってみて、少しづつ、少しづつ、背中ニキビが改善されてきました。
今までは、かゆみやムズムズ感があり、掻きむしってしまい、
更に悪化という負のスパイラルでしたが、かゆみもムズムズももうありません♪
目に見えて実感できるのは、この背中ニキビの改善が大きかったです。
次第に、髪にも体にも良いものを使っているという満足感をもっと感じられるようになりました。
環境にも、お財布にも優しい♪
その上、環境にも、お財布にも優しい♪
市販のシャンプーリンスを使っていたころも、エコを考えて詰め替え用を買うなどしていました。
でも、アレッポ石鹸は、固形であり、それだけで環境負荷はとても軽くなります。
しかも、余計な包装がされていおらず、包み紙(薄いラップ)をはがすだけ☆
ゴミがほとんど出ません♪
環境にとっても優しいのが、一目瞭然です。
さらに、1個600~700円程度で、
一般的なオーガニックシャンプーと比べると、かなりお安いです。
リンスも、クエン酸に落ち着いてからはコスパめっちゃ良い。
クエン酸はまだまだ何年もなくなりそうにありませんw
お得なセットも♪オリーブとローレルの石鹸 ノーマル 8個 [並行輸入品]
3ヶ月使うと洗い方にも慣れて、身体も、お財布も、髪も嬉しい
始めのうちは液体シャンプーと違う使い方に悪戦苦闘。
始めのうちは泡立ちも悪いので、泡立てるのに時間が掛かり、冬だとめっちゃさむいっ
そのうちコツを掴んできて、使い方にもなれ、
洗い残しによるかゆみも出なくなりました。
知らないうちに溜まっているであろう添加物も入っていないので
そこもとても嬉しいポイントですが、
背中ニキビは、全く気にならなくなりました♪
頬のザラツキも改善してきた感じです。
3ヶ月目で2個目のアレッポ石鹸を使用中。1個600円程度♪
リンスはクエン酸に落ち着いたので、もう何年も購入する必要はありません。
そして最近髪の毛サラサラでつやつやな気がします。
シリコンのシャンプーなどのサラサラ感とは違う、天然のサラサラ感。
本来の髪が健康だからこその、サラサラ感なかんじ。
3ヶ月使い続けて良かったぁ~♪
たまに海藻トリートメントをプラス
ちなみに、初めの頃、洗った時のゴアゴアに耐え切れず、
洗い流さない海藻トリートメントを使ってみました。
その時はお酢リンスもしてなく、海藻トリートメントだけしてみたのですが、
全然効果なしでした。
でも今は、
クエン酸リンスをして、乾かした後、たまに海藻トリートメントをしています。
効果あり☆です。
なので、アレッポ石鹸×クエン酸リンス ×たまに海藻トリートメント
という方法に落ち着きました。
諦めなくて良かったね
まとめ
結論としては、
オーガニックなアレッポ石鹸シャンプーに少しでも興味を持ったならば、
最低3か月は、髪が慣れるまで猶予を与えてあげて欲しいのです。
最初の3日で、やめてしまっていたら
得られなかったであろう満足感を感じられると思います。
私たちの細胞は絶え間なく入れ替わっていますが、
1ヶ月から半年、細胞によってはそれ以上かかるそうです。
ダイエットも少しづつが〇。
考え方を変えることも、運動も、毎日コツコツ。
投資も毎月コツコツ。
なんでもそうですが、
今まで何十年も慣れ親しんだものを変えるのには、
やはりそれなりの時間が必要なんだなぁと感じました。
アレッポ石鹸からしみじみと、大切なことを再確認させてもらいました。
良いものを自分で選んで、
時間をかけて良くしていこう♪
アレッポ石鹸 まずは、3か月を目指して、試してみませんか。
※アレッポ石鹸の販売業者ではありませんw
ではでは
コメント