つれづれessay 悩みや困難にぶつかったときに|自分が用意してきたイベントと考えるものの見方 こんにちは。千田紗知子です。今朝は因果応報というか、輪廻転生というか、人生は自分の設定してきたイベントを乗り越えるためにあるんだという事を考えさせられる、そんな朝でしたwこの考えのもとにある設定前提として、人生とは魂が成長するための訓練の場... つれづれessay哲学
哲学 7つの習慣に学ぶ 他人のせいにしない!主体性を発揮して思い通りの人生を生きよう こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。7つの習慣の1つ目の習慣は、「主体的である」です。これって本当に大事だな~と思ったので、今日は主体性について書こうと思います。主体的であるとは7つの習慣には、教訓になる様々なストーリーが紹... 哲学
つれづれessay やりたいことを仕事にすることと、そうした方がいい理由 こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。今日は私がフリーのジュエリーアーティストなった理由を書きたいと思います。私の場合は消去法にも近かったので、偉そうなことは言えないけど…と言い訳をしてから書き出します。私はジュエリーアーティ... つれづれessayハンドメイドジュエリー作家
つれづれessay 誰かや何かにイライラしたらハムスターを見習え!まずは自分の機嫌を自分でとろう こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。突然ですが、自分をないがしろにしていませんか?誰かや何かにイライラする時は、自分を振り返ってみましょう☆私の場合誰かや何かにイライラしているときは、自分のやりたい事や、やらなきゃいけない事... つれづれessay哲学
つれづれessay ハンドメイドイベントの魅力 自分もハンドメイドの作家なんだけど、最近富に『ハンドメイド』が好きだ。特に、作家さんから直接買えるイベントが♪マルシェやフェスタなどのハンドメイド作家が出店するイベントにふらっと出かけて、『作った人』といろいろ話しながら、これは!と思うもの... つれづれessay