手帳術 タスクリストの質を上げる2つのコツ|手帳を最高の相棒にするには

手帳・時間管理

こんにちは。

ジュエリーアーティストの千田紗知子です。

手帳やさんに勤めて8年、本格的に手帳を使い始めてからは10年くらいです。

今回は、手帳を使う皆さんが作られるタスクリスト。

todoリストやることリストとも呼ばれています。

このタスクリストにも質があるという事と

その質次第で、手帳は敵にも味方にもなるぞ!

という事を書いていこうと思います。

タスクリストの質とは

私が本格的に手帳を使い始めたのは、転職を何回かして、30歳手前で

ジュエリーを本業にして生きる!と決心したときからです。

受け身ではなく、主体的に人生を生ようと思ったら、絶対手帳は使ったほうがいいです。

私はこれまで自己流×フランクリンプランナーを主に実践してきました。

手帳やさんには、

「いろいろ試したけど、どれも使いこなせない」

と悩む方が多くいらっしゃいます。

いろんな手帳術がありますが、結構挫折する方が多い。

お客さまとお話しする中で、

手帳の使い方で悩んでいる方は、タスクリストの質に問題があるのでは?と思い至りました。

良質なタスクリスト:理想の自分に近づくためのもの
普通のタスクリスト:ただのやる事リスト、備忘録
挫折の理由はいろいろありますが、タスクリストの質も多くの方が見落とす原因のひとつです。
ただのやることリストになってしまっていると、頭で覚えていられたり、
スマホなど便利なツールがあるので、手帳を使う理由がなくなってしまうんですね。
本当に達成したいことは書いていますか

私たちは沢山の「やらなければいけないこと」を抱えています。

それは、ビジネスパーソンだけでなく、学生も、主婦も、リタイヤした方も、フリーターも、

起業家も、入院中の人も、ロングバケーション中の人も、みんな同じ。

それぞれに抱えています。

「やらなければいけないこと」に追われて、1日1日を過ごしていると

疲れちゃいます。

自分の理想、「こうなったらいいな♪」になるためのタスクは

書いていますか?

相棒になってくれる手帳とは、自分の味方です。

本当に達成したいことが書かれている手帳なら、

いい相棒になってくれます。

ただのやることリストで終わらせない

とはいっても、「やらなければいけないこと」はやらなければいけません。

やらなければ、それはそれでマズイことになりますよね。

だから、もちろんこれらの「やらなければいけないこと」もリストに書きます。

大切なのは、「やらなければいけないこと」だけで終わらせないという事です。

では、どうすればただのやることリスト以上の手帳になるのでしょうか。

自分にとって大切なことを見極める

ただのやることリストを脱するためには、目先のことだけでなく、

  • 自分が本当は毎日どう暮らしていたいのか、
  • どういう人生を生きたいのか、
  • どういう家族、恋人、友人、同僚etc…でいたいのか 等々から

自分にとって本当に大切なことを見極めて、知ることが第一歩です。

ここは本当にいろんな方法があり、フランクリンプランナーもとても力を入れている部分。

そのほかの数ある手帳術や、自己啓発などでも

様々な方法が紹介されていますので、ご自身にあったものを探してみてください☆

ここではシンプルな方法をお伝えしますね。

自分の理想の毎日、人生を考える

お茶でも飲みながら、すこし想いを馳せてみていただきたいのですが、

あなたは毎日をどういう気持ちで過ごしたいですか?

明日、今日、どんな気持ちでいるかは、自分次第です。

嫌なことがあっても、どんな気持ちでどういう時間を過ごしたいか をちゃんとわかっていれば

気持ちを切り替えることができます。

そして

何をして過ごしたいですか
  • やりがいのある仕事をして、定時で帰宅し、夜は紅茶を飲みながら映画を見る生活?
  • ちゃんと家事をこなし、気持ちの良い空間で、趣味に没頭する生活?

理想はひとそれぞれ。

他人のまねではなく、あくまでも、自分が何をしていたいかです。

それを知っていること、意識していることが大切です。

少し先の暮らしを考える

目先のやらなければいけないことに追われている人は、

ちょっと先のことを考えてみてください☆

理想は少し先の暮らしを考えることからも、明確にすることができます。

  • 半年後、1年後、3年後、10年、50年後は?
  • または自分が30歳、40歳、50歳、・・・100歳 になったら?
  • 年収や仕事
  • 健康状態や見た目
  • 住んでいる場所、どんな家、など。

ざっくりとでも構いません。

少し先、こうなっていたいなぁ♪という事を考えてみてください。

これも、お茶でも飲みながら、楽しんで考えてみてください。

 

どっちかだけでもいいですし、両方考えてみてもいいと思います。

そして、できれば手帳に書き留めてみてください。

 

そのためにやる事を、手帳を使って進めていきましょう。

自分にとって大切なことを明確にできたら、

それを実現するために、今日できることを考えます。

そのためのタスクを、ちゃんと日々のタスクに入れていけばいいのです。

そうすれば質の良いタスクリストができます。

優先順位を考える

「やりたいこと」と「やらなければいけないこと」の両方が書いてあるタスクリストができても、

「やらなければいけないこと」からやっていては、結果は変わりません。

ちゃんとバランスよく「やりたいこと」をやっていくためには

やはり、優先順位を付けましょう!

デイリータスクの書き出し方のコツ

タスクリストを書き出すときには、

「やらなければいけないこと」と「自分にとって大切なこと」の

両方を入れていきます。

「やらなければいけないこと」には大抵タイムリミットがあります。

本当に今日やらなければいけないことは、どれでしょうか。

明日や、今週中にできればいいことも、今日やろうとしていませんか?

逆に「自分にとって大切なこと」には、タイムリミットがないことが多いです。

だから、後回しにしがち…

後回しにして早〇年…なんてことも珍しくないはず。

この後回しされがちな「自分にとって大切なこと」をちゃんと、

少しずつでもいいので、確実にやっていきましょう。

そのためには、タスクに優先順位を付ければよいのです☆

ちゃんと優先順位を付ける。そして順位に沿ってやる。

今日のやることリスト、デイリータスクには必ず、優先順位を付けていきます。

プライベートもビジネスも全部同じリストで、

本当に今日やらなければいけないことなのか、

大切なことのために、今日できることはどれかな

とバランスよく順位を付けてください。

そしてこことても大事なんですが、

必ず優先順位の順番に、手を付けてくださいね☆

 

手帳を使いこなせている感じ!タスクリストを作る際の3つのポイント
こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。タスクリストの話をしだす何時間でも話せそうですが、今日は、具体的なところで、意識すると手帳を使いこなせている感が感じられる、デイリータスクリストを作る際の3つのポイントをご紹介したいと思い...

 

あなたの手帳術を応援しています。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました