手帳術 優先順位を付けるコツ|落ち込む時上手くいかない時も大丈夫

手帳・時間管理


↑ペンギンリングはこちらから

こんにちは。

ジュエリーアーティストの千田紗知子です。

先日知り合いの方の元気がありませんでした。

詳しく話を聞くと、

他の人は頑張っているのにと、自分を追い詰めてしまい、焦ってしまう

という事でした。

そういう時って誰にでもあると思います。

私も全くやる気が出なくて、

これを始めてはやめて、あれを広げてはやめて、

しまいには家族に八つ当たり・・・なんて日もあります。 ゴメンナサイ。

そういうときって無理やり頑張ろうとしても、だめで、

もっと事態を悪くしてしまったりしますよね。

でも、この方法をやるようになり、そんな落ち込むときにも

「ま、いいか~☆」と、

あまり落ち込まなくなりました。

少しでもヒントになればと思い、

今日は手帳屋さんで働き、ときどきセミナー講師もやっている私が、

時間管理の方面からそういうときの対策法を少しご紹介しようと思います。

予測不可能?飽きっぽい性格? だからこそ手帳を使おう

手帳と聞くと、

そこまでしっかり管理とかしなくても…

そんなに予定ないし…

続いたためしがないし……と思う方も多いと思います。

そういう方にこそ、手帳を相棒にしてほしいです。

私はおおざっぱで飽きっぽい性格です。

でも夢があり、もっと成長していきたいと思っています。

そんな私が、手帳を何年も使えていて、

ちゃんと目標に向かって歩いて行けているのは、

本当に大事なことだけを手帳で管理している

からなんです。

あとはこれからご紹介する手帳術、ちょっとしたコツのおかげです。

波があるのは当たり前 そういう前提で計画する

飽きっぽい、などの性格もそうですが、

突然家族が熱中症で倒れたり、トランプが来日するからと警察が聞き込みに来たり、

生活をしていると時間泥棒は沢山やってきます。

自分の性格も、またそういった予期せぬ事態も含めて、計画を立てるんです。

手帳を使い始めると、1時間や分刻みで予定を書き込みたくなる方もいます。

正直、そういう手帳は見るからに仕事できそうだし、かっこよく見えます。

「おお、私仕事してる~♪」と何もやる前からテンションが上がったりします。

でもそれだと、実は

挫折しやすい予定の立て方(手帳の使い方)になってしまっていたりするのです。

手帳を上手に使い、さらに落ち込む日や全然うまくいかない日も大丈夫♪な

手帳の書き方をご紹介しますね。

具体的なタスクリストを書き出す

まずは、皆さんもやっていると思いますが、タスクリストを書き出します。

タスクリストとはやる事リスト

夢や目標に向かってのタスクもそうですが、

トイレットペーパーを買うなども立派なタスクです。

朝起きる、顔を洗う、歯を磨くなど書き出さなくても運動記憶でできる事は

書かなくても大丈夫ですw

タスクはとりあえずここ数日~今週くらいで、思いつくものを書き出してみます。

タスクは具体的&明確に!

コツはなるべく具体的で、明確で、1つの動作・行動にまで落とし込んだタスクを書き出します。

夕飯の買い物
買い物:カレー粉、ジャガイモ、豚肉、〇〇の牛乳 @駅前のスーパー

自分の自由時間を割り出す

①固定時間を書き出す

ここ数日のタスクリストができたら、ひとまず横に置いておいて、

今日の予定を確認します。

時間軸のところに、すでに決まっている予定を、すべて書き出してください。

予定は始めと終わりの時間を書き、そこを囲んでしまっても良いです。

起きる時間、食事の時間、移動の時間なども書き出します。

これが今日の固定時間です。

②自由時間を割り出す

次に、起きている間の、固定時間以外の時間は、トータルで何時間ありますか?

それが今日のあなたの自由時間です。

この時間に、タスクリストの内容を入れていきます。

先ほど作った、「ここ数日~1週間くらいのタスクリスト」の中から、

  1. 今日やりたいもので、
  2. 更に、この自由時間内にできる分だけのタスクを、

今日のタスクリストに書き写します。

ABCで優先順位をつける

今日の自由時間に収まるタスクを書きだしたら、A,B,Cを使って優先順位をつけていきます。

A:今日やる! (最低限これだけはやりたいもの これさえできればOKという感覚で)
B:Aが終わったらやる (できればやりたいが、できなくても全然よいという感覚で)
C:Bが終わったらやる (Cができたらラッキー☆神様ありがとうっという感覚で)
自由時間の半分の時間をAにする

ここからが今日のポイントです↓↓テストに出ますw

このABCを着ける作業の時に、

先ほど割り出した自由時間の半分の時間でできる分だけをAにしてください。

 

大丈夫です。落ち着いてください。半分でいいのです。

今日の自由時間が1時間なら、30分で終わる事だけをAにすればいいのです。

Aが終わったら、B、Bも終わったらちゃんとCもやるのですから。大丈夫です。

 

例えば「〇〇についてブログを書く」というタスクが1番優先順位が高いとします。

でもブログを書くのには2時間かかるとします。

今日の自由時間が2時間なら、そのままそのタスクにAをつけてはいけません。

まずは

「〇〇についてブログの下書きを書く」→1時間程度

「〇〇についてブログを完成させる」→1時間程度

とタスクをさらに細かく分けます。

こうすれば自由時間の半分の時間でできるタスクになりますね☆

そして

「〇〇についてブログの下書きを書く」→1時間程度 に A

「〇〇についてブログを完成させる」→1時間程度 に B を付けます。

 

こうすることで、何が起こるのかというと、

A:今日やる! (最低限これだけはやりたいもの これさえできればOKという感覚で)
のAのタスクは大体、終えることができます。
BやCのタスクは手付かずであったとしても、問題ありません。
今日の最低限やるべきことは完了しているからです。

1日の終わりに、「ああ、今日もやるべきことはちゃんとできたぞ」と思えることのパワーは

馬鹿にできません。

このちょっとしたコツで、焦りや不安などを取り除くことができるんです。

他人と比べないこと。

気持ちを前向きにすること。

頭では分かっていても・・・というときにも、

あなたの相棒の手帳が、「ちゃんとできてるよ」と言ってくれます♪

 

手帳に振り回されてしまう方、手帳が続かない方、

自分は何もできていないと落ち込んでしまう方、

そんな方はぜひこの方法でやってみてください。

 

まだまだコツは色々ありますが、ここが一番大事だと思うので、

今日はこれだけをお伝えします。

 

お互い、頑張りましょう~☆

ではでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました