お金のこと アップルの株数が4倍になった件☆結果☆|株式分割・米国株長期投資 こんにちは。ちださちこです。さてさて、AAPLが株価分割をするらしいと聞いて、8月初めに書いた記事がこちらです↓そして、9月に入り、AAPLを確認してみました。結果報告です☆もう一株買いました滑り込みで、もう一株買ってしまいました。8月27... お金のこと
お金のこと アップルの株数が4倍になった件|株式分割・米国株長期投資 こんにちは。ちださちこです。久しぶりにSBI証券のページを開いたら、アップルのところに見慣れないマーク(!)が出てました。アップルの株が株価分割されるそうです。株価も4分割されるので、持ち株数は増えるけど、株価は変わらないのか…なんて思って... お金のこと
つれづれessay 刻印ワークショップ|ものづくりの楽しさと親子の絆 こんにちは。ジュエリーアーティストの千田紗知子です。2019年6月9日に宮前区野川で開催されたハンドメイドのイベントに刻印ワークショップで出展しました。ワークショップを通して感じた親子の絆と、ものづくりの魅力について書いてみよと思います。刻... つれづれessayハンドメイドジュエリー作家
つれづれessay やりたいことを仕事にすることと、そうした方がいい理由 こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。今日は私がフリーのジュエリーアーティストなった理由を書きたいと思います。私の場合は消去法にも近かったので、偉そうなことは言えないけど…と言い訳をしてから書き出します。私はジュエリーアーティ... つれづれessayハンドメイドジュエリー作家
つれづれessay コンフォートゾーンに留めるために働く様々な力を実感しました~ こんにちは!ジュエリーアーティストのちださちこです。先日、コンフォートゾーンについて書きましたが、頑張ってコンフォートゾーンを出ようとする時にはやっぱり出させまいとする様々な力が働くなぁと実感する出来事が起こりました。今日はそれについて少し... つれづれessay哲学
つれづれessay かき氷は限りなく経験である こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。今日はかき氷を食べてきた。最近、近所にできてテレビなどにも取り上げられるおしゃれなかき氷専門店。かき氷に限らず、「食」は経験、体験の要素を含んでいると思う。例えば高級レストランにおしゃれを... つれづれessay