手帳・時間管理 手帳を使いこなせている感じ!タスクリストを作る際の3つのポイント こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。 タスクリストの話をしだす何時間でも話せそうですが、 今日は、具体的なところで、意識すると手帳を使いこなせている感が感じられる、 デイリータスクリストを作る際の3つのポイ... 手帳・時間管理
手帳・時間管理 必見!手帳フランクリンプランナーのリフィルタイプ迷ったらこれ! こんにちは! ジュエリーアーティストのちださちこです。 最近、「書くこと」が広く見直されてきて本当にうれしいです♪ お気付きでしょうか? 「7つの習慣」を始め、多くの自己啓発やビジネスの書籍で「書くこと」の重要性が取... 手帳・時間管理
つれづれessay 手帳術 フリーランス・ハンドメイド作家の時間割 こんにちは。ジュエリーアーティストのちださちこです。 私は個人事業主の、フリーのジュエリー作家として、毎日仕事をしていますが、 出勤日も休日も、何時間働くのかも、ほぼ自由です。 何か習い事や美容院に平日言ったりすると、「〇... つれづれessayハンドメイドジュエリー作家手帳・時間管理
つれづれessay コンフォートゾーンを認識することの大切さとその脱出方法 こんにちは。 ジュエリーアーティストのちださちこです。 今日はコンフォートゾーンについて書こうと思います。 コンフォートゾーンとは コンフォートゾーンは環境、人間関係、社会的地位などの、その人にとっての安心できる範囲... つれづれessay哲学手帳・時間管理
つれづれessay 手帳術 気まぐれ・三日坊主へ「何もしない日」のススメ|予期せぬことも計画しよう こんにちは。 ジュエリーアーティストの千田紗知子です。 私は民泊ホストと手帳やさんもやっていますが、 先日、民泊のゲストさんとの会話で、改めて大切だなぁと感じたので書きます。 カリフォルニアからの彼は初めから、自分を... つれづれessay手帳・時間管理
手帳・時間管理 7つの習慣「パラダイム」とその活かし方 こんにちは。 ジュエリーアーティストのちださちこです。 パラダイムとは、ネットで調べると「ある時代のものの見方・考え方を支配する認識の枠組み。」と出ています。 7つの習慣の初めに、このパラダイムという言葉が出てきますが、 ... 手帳・時間管理
手帳・時間管理 7つの習慣を読むべき理由 こんにちは。 ジュエリーアーティストのちださちこです。 私はかれこれ7年前にフランクリンプランナー(手帳)と7つの習慣(書籍)に出会いました。 それまでも啓発本は好きで、色々読んでいましたが、7つの習慣を読んだときに感じた... 手帳・時間管理
手帳・時間管理 必見!フランクリン手帳バインダーのNo.1おすすめサイズはこれ! 数ある手帳の中から、「よし!フランクリンの手帳にしよう!」と思ったものの、 色々ありすぎて、どう選んでいいかわからな~い(><)と悩みがち。 今回は、基本中の基本!バインダーのおすすめのサイズとその理由をお話しします! ... 手帳・時間管理